CheckList Hack!

なりたい自分になるためのチェックリスト習慣!

ハッタリを使いこなしてお金を集める

ホリエモン先生の著書のポイントを学んでいきたいと思います。「ハッタリの流儀」っていう、いかにもまたホリエモンがなんか言ってるよ、と思われそうな話に見えてしまいますが、最近自分もソフトバンクのWeWorkの投資焦げ付きなどをみるにつけ、極めて本質…

相手を論破し負かすことが交渉ではない

「交渉する」というと相手を打ち負かして自分の主張をいかに多く通すか、というところが発想の原点になってしまいがちです。ビジネスでの交渉ではなくても、普段いろいろな場面がありますよね。みんなで食べに行くものを決めるなど、なにかを複数人で決める…

神コンデジ・SONY「RX100M7」

カメラのイメージセンサーといえばSONYが最強ですので、SONYの作るカメラはやっぱりいいんですよ。なかでもYoutuberが騒然となった神コンパクトデジタルカメラ「RX100M7」は長年のRX100シリーズで培ったノウハウを熟成したすごい仕上がりです。映像にこだわ…

成功するダイエット・その秘訣

ダイエットは永遠のテーマです。ほとんどの人にとって、余計な脂肪がなく、スリムな体系が健康にも精神衛生上もよく、仕事や恋愛でも有利になることが多いからです。もちろんすべての場合に当てはまるわけではないですけれども。しかしながらだれもがスリム…

夢をかなえるための方法

夢の意味合いは年齢ごとにことなってきますが、しかしいくつであっても夢はあるものです。子供のころは無邪気になにかあこがれの職業につくこと。大学にもなると、その職業の現実が見えてきたり、子供のころなりたかった職業には就こうと思えばつけるものの…

自分の考えを伝える極意

人に意見を伝えるというのは、ほとんどあらゆるすべての活動に必要であり、伝え方がうまければ、問題は相当程度解決できてしまうほどのインパクトがあります。なのでぜひとも身に着けたいスキルですよね。ベストセラーの『伝え方が9割』が出て以来、伝え方ス…

カフェインレス生活で睡眠改善・寝起き快適・時間節約・お金節約

眠れない夜を過ごしたりすることはありませんか。自分はかなり寝つきがよい方なのですが、寝る直前に体が興奮していたり、次の日に仕事上の大きなイベントがあったり、海外出張で早朝に起きなくてはならないなどプレッシャーがあったりすると眠れなくなりま…

なりたい自分になる手法の原点にして頂点! 7つの習慣を極める

今回は現代自己啓発系の開祖ともいえるスティーブン・R・コヴィー 氏の『7つの習慣』のポイントをまとめます。自分が最初に読んだのは20年以上前だったと思いますが、いまでも鮮明に自分の人生観、世界観が変わったことを覚えています。そこそこ分厚い本でし…

自分の才能を正確に把握してぐいぐい成長する技術

才能があるというのは、ちょっと人よりうまくできるということではなく、自分の芯の部分から、これは向いている!っていう状態ですね。それが見つけられれば、人生の財産に間違いなくなります。だとすれば探すしかないですよね!じっくり腰を据えて、じっく…

農業へのAI応用が進んでいる、これは参考になります

AI

AI活用で重要なのは、どんな活用ができるかを知ることです。うまい活用事例をしると、どんどんアイディアが膨らみます。ここでは農業へのAI活用の事例が紹介されている記事をみていきます。AIのすごいところは、電気機器的なものへの応用に加えて、現実世界…

凡人で終わりたくなければ今すぐやめるべき習慣

人を形作るのは9割が習慣、1割がその人の性質ぐらいの割合です。良い習慣を取り入れ、悪い習慣を排除すれば、人は見違えるくらいに変わります。これは大原則。しかしこれを意識しなければ、人は自動的に悪い習慣を身に着け、堕落していく方向に進みます。も…

フリマアプリを監視し盗品を発見

万引きをして盗品をフリーマーケットでさばくということが、フリマアプリが流行して以来、特に盛んにおこなわれてきています。フリマサービスは、不用品を流通させるという意味で非常に優秀ですが、盗品を現金化できるプラットフォームとしても優秀である点…

米ウーバー社・サブスクリプションサービス提供開始

サブスクリプション(継続課金)型サービスというのは、月額いくらで使い放題、といったタイプのサービスです。ここでは使い放題というより乗るたびに大幅割引になる、というサービスのようですね。ウーバーは次世代タクシーとして成長を続けていています。自…

逆境に立ち向かえ!失敗を逆に利用する技術

逆境というのはつらいものですよね。何をやってもうまくいかない。頑張っても周りの環境が、どう考えたってよくない。環境のせいにするわけではないものの、やっぱり状況がきつすぎる。そういう状況は避けられません。景気に循環があって、好景気と不景気を…