CheckList Hack!

なりたい自分になるためのチェックリスト習慣!

いい人すぎる病気みたいな自分も断れるようになりたい!

いや断りたいですね。いい人病にかかってはや何年たったか知りませんが、振り返ってみてなにか依頼を断ったことってあるんだろうか。特に自分都合で都合がつけられるものを、あえて断ることはほとんどできていません。でもひどい話ですよね。そんなことをや…

先延ばしぐせを脱却するため脳を鍛える

先延ばしをやめたいというのは永遠の課題の一つですね。その対処法やコツも様々あるわけですが、自分にピッタリあう考え方や方法がみつかるまでは、ひたすら探索ですよね。今回は先延ばしのメカニズムを深堀している分析を中心に、先延ばし癖の根本に迫って…

『ファクトフルネス』でモノの見方を考え直す

ものの見方について、人間一般に特有の癖があり、それによって正しくない世界観に支配されていることを指摘しているのがハンス・ロスリング著「ファクトフルネス」です。マイクロソフト創業者にして資産10兆円の大富豪・ビルゲイツ氏も絶賛・推薦しています…

課題解決を迅速化するため、なるべく課題を解決しないこと

世の中課題がたくさんあって、時間はいくらあっても足りませんよね。それに対して課題解決の方法というのはたくさんあって、効率よく解いていくコツがあるものも多いのですが、しかし課題が多すぎればいつか間に合わなくなります。なんだかんだ課題解決がう…

苦手な人・嫌な人とどう付き合うか

嫌な人っていますよね。どうにもウマがあわない、反りが合わないという感じで、どうしようもないやとさじを投げて距離をとっている人。しかし同じ会社であればどうしても一緒に仕事をしなくてはいけない場面になったりしますし、間接的には関係しているわけ…

360度アクションカメラの決定版!GoPro Max登場

360度アクションカメラの決定版、GoPro MAXが遂に登場!下のティザービデオを見て頂ければ、どんな映像が撮れるか一目瞭然です。とんでもなくダイナミックでアグレッシブで、一見ドローンで撮った空撮のような効果が得られます。 www.youtube.com これは格好…

ハッタリを使いこなしてお金を集める

ホリエモン先生の著書のポイントを学んでいきたいと思います。「ハッタリの流儀」っていう、いかにもまたホリエモンがなんか言ってるよ、と思われそうな話に見えてしまいますが、最近自分もソフトバンクのWeWorkの投資焦げ付きなどをみるにつけ、極めて本質…

相手を論破し負かすことが交渉ではない

「交渉する」というと相手を打ち負かして自分の主張をいかに多く通すか、というところが発想の原点になってしまいがちです。ビジネスでの交渉ではなくても、普段いろいろな場面がありますよね。みんなで食べに行くものを決めるなど、なにかを複数人で決める…

神コンデジ・SONY「RX100M7」

カメラのイメージセンサーといえばSONYが最強ですので、SONYの作るカメラはやっぱりいいんですよ。なかでもYoutuberが騒然となった神コンパクトデジタルカメラ「RX100M7」は長年のRX100シリーズで培ったノウハウを熟成したすごい仕上がりです。映像にこだわ…

成功するダイエット・その秘訣

ダイエットは永遠のテーマです。ほとんどの人にとって、余計な脂肪がなく、スリムな体系が健康にも精神衛生上もよく、仕事や恋愛でも有利になることが多いからです。もちろんすべての場合に当てはまるわけではないですけれども。しかしながらだれもがスリム…

夢をかなえるための方法

夢の意味合いは年齢ごとにことなってきますが、しかしいくつであっても夢はあるものです。子供のころは無邪気になにかあこがれの職業につくこと。大学にもなると、その職業の現実が見えてきたり、子供のころなりたかった職業には就こうと思えばつけるものの…

自分の考えを伝える極意

人に意見を伝えるというのは、ほとんどあらゆるすべての活動に必要であり、伝え方がうまければ、問題は相当程度解決できてしまうほどのインパクトがあります。なのでぜひとも身に着けたいスキルですよね。ベストセラーの『伝え方が9割』が出て以来、伝え方ス…

カフェインレス生活で睡眠改善・寝起き快適・時間節約・お金節約

眠れない夜を過ごしたりすることはありませんか。自分はかなり寝つきがよい方なのですが、寝る直前に体が興奮していたり、次の日に仕事上の大きなイベントがあったり、海外出張で早朝に起きなくてはならないなどプレッシャーがあったりすると眠れなくなりま…

なりたい自分になる手法の原点にして頂点! 7つの習慣を極める

今回は現代自己啓発系の開祖ともいえるスティーブン・R・コヴィー 氏の『7つの習慣』のポイントをまとめます。自分が最初に読んだのは20年以上前だったと思いますが、いまでも鮮明に自分の人生観、世界観が変わったことを覚えています。そこそこ分厚い本でし…